【入社準備】雇入れ時健康診断とは?検査項目・予約・費用の詳細
先日、入社にあたり、「雇入れ時健康診断を受けて、検査結果を送付してください」と会社から連絡がありました。
なに?健康診断?大学で受けたことあるし、その辺の病院でもすぐ受けられるっしょー
ただの健康診断だからと油断しているそこのあなた!
私の友人の中には、結果の送付が間に合わず、入社前から会社に謝罪を入れたという人も。。
入社前から悪目立ちしたくないそこのあなた、放置せずきちんと確認しましょう。
雇入れ時健康診断とは?
厚生労働省による規定により、健康診断を受けることがこのように定められています。
労働安全衛生規則第 43 条では、労働者を雇い入れた際に、健康診断を行うことが義務づけられています。健康診断項目は次のとおりです。
- 既往歴及び業務歴の調査
- 自覚症状及び他覚症状の有無の検査
- 身長、体重、腹囲、視力及び聴力の検査
- 胸部エックス線検査
- 血圧の測定
- 貧血検査 (赤血球数、血色素量)
- 肝機能検査(GOT、GPT、γ-GTP)
- 血中脂質検査(LDL コレステロール、HDL コレステロール、血清トリグリセリド)
- 血糖検査
- 尿検査(尿中の糖及び蛋白の有無の検査)
- 心電図検査(安静時心電図検査)
病院で健康診断を調べると、健康診断は「雇入れ時健康診断」「定期健康診断」「人間ドック」など様々です。「雇入れ時健康診断」以外は入社時の項目に当てはまらないのて注意が必要です。
ここからは、そんな雇入れ時健康診断の注意点と解決方法をお伝えしていきます。
注意① 雇入れ時健康診断の項目は企業によってさまざま
法令で決まった検診項目は上記の通りですが、企業によっては追加で検査を求められる場合もあります。
病院の先生も、「企業によっては項目が多いところもあって、うちでは検査できないものを持ってくる人もいる」とおっしゃっていました。
私の場合は上記に加え、
・色覚(研究職で指定されていた)
・膵機能(血清アミラーゼ)
など、追加料金を支払う必要のある検査項目もありました。
病院によってはこれらの追加検査は受けることができない場所もあり、検査してくれる病院を探すのに非常に苦労しました。
事前に受信項目を病院にメール or 直接持参して伝えよう
検査項目が企業によって全然違うのに、ネット上の健康診断の情報、かなりわかりにくいですよね..
調べても、何を検査できて何ができないのかわからないことが多いです。
かといって、すべての受診項目を電話で口頭で伝えるのは困難です。
そこでお手軽な方法としては、病院の問い合わせメールに受診項目を送付してみてください。受診可能であればその後電話で予約の流れになりスムーズです。
比較的大きな病院では検診センターのようなものを併設しており、検診専門窓口があることも。
直接病院へ持っていくという手もありますが、もし受診項目を満たせない場合に無駄足となってしまいます。ですので、メールで問い合わせるのがベターでしょう。
「どんな検査でも基本はできるからおいで!」と言ってくれる頼もしい病院もあります。私はそのパターンでした。
注意② 大きな病院は予約とれないし、結果も遅い、値段も高いかも?
大きな病院では検診センターがあることもあり、安心感もあります。
できれば大きな病院で受けたい!という方が多いのではないでしょうか?
しかしこれには問題が。
予約を取るのが難しい!難しすぎる!のです。
私は大きな病院からかたっぱし電話を掛けましたが、7件のうち6件の病院で予約が1か月以上先まで取れない状況でした。
1か月以内に結果を会社へ送付しなければいけなかったので、途方に暮れていたのですが..
6件目に看護師の方から、
「小さなクリニックの方が予約も取りやすくて迅速に対応してくれますよ」
と教えていただいて、家の近くで健康診断をしているクリニックに電話したところ、その週のうちに予約がとれるし、結果まで3日、追加項目も基本的に対応可能という神対応ぶり、即決しました。
【早い・安い!】家の近くの小さなクリニックで探すといい
検査結果を急いでいる方は特に家の近くのクリニックで探すほうが効率が良いかと思います。
また、会社で出してくれるかとは思いますが、値段もお手ごろになる可能性があります。
1件目に予約した総合病院では、すべての検査に2万2千円と言われましたが、
私が実際に受診したクリニックでは、1万4千円でした。同じ検査にもかかわらず8千円の差があります。
会社からの案内にも、1万円程度でできるはずと記載されていたので、おすすめは早くて安い、地元の小さなクリニックです!ぜひ近くで探してみてください。
まとめ
入社時の雇入れ時健康診断、忙しい中すぐに結果の提出を求められて慌ててる方もいるかもしれません。
まず、近所のクリニックにメール or 電話で問い合わせる!
これが近道です!皆さんの身体に何も異常がないことを祈っています!
コメント