スポンサーリンク
大学生活

大学院2年からZ会添削バイト|研究室でお金を稼ぐ【小学生コース/給料は?】

スキマ時間でお金を稼ぐために添削バイトを考えている方も多いのではないでしょうか?この記事では、大学院2年生の僕が研究室での小遣い稼ぎのためにZ会添削者を始めるまでをお話します。スキマ時間をお金にするために添削バイトを、大手のZ会で始めてみるのもいいかもしれません。
デザイン思考テスト

デザイン思考テストでスコア250点/Bランクだった全回答を公開

先日デザイン思考テストがありましたが、皆さん結果はいかがだったでしょうか?私は就活依頼2回目の受験で、初めてスコアを見ましたがランクBで落ち込みました。この記事では、デザイン思考テストのスコア250点、ランクBの創造セッションの回答を公開して、皆さんに復習に付き合ってもらおうと思います。
デザイン思考テスト

デザイン思考テストとはどんな試験?結果が返ってきました。【回答例あり|解答は?】

最近就活でよく耳にするデザイン思考テストとは、どのような試験かご存じでしょうか?この記事では、先日受験したデザイン思考テストについて、問題例や回答例も交えながら内容をご紹介したいと思います。アイデア創造力、目利き力を高めて、共にイノベーションを起こす人材に近づきましょう。
就活

インターン行ったのに本選考Webテ落ちした食品メーカーES【ES供養シリーズ①】

ES供養シリーズ第1弾は食品メーカー。インターンに行ったのにも関わらずWeb手で落ちてしまった企業のESを供養しています。商品開発案の設問がある特徴的な内容でした。
就活

【研究概要の作り方】理系就活で差がつく!ポスター形式のコツとテンプレ公開

理系就活で提出する「研究概要」はポスター形式が効果的!背景・データ・展望の整理方法から、A4テンプレの作り方まで、研究職内定者の実体験をもとにわかりやすく解説します。
デザイン思考テスト

デザイン思考とは?「誰かのこうなりたい」を探す力

就職活動中、何度か「デザイン思考テスト」なるものを受けた方も多いのではないでしょうか? 僕も食品メーカーの選考で受けた記憶があります。全っ然できませんでした。笑 そもそも「デザイン思考」とは何なのか?公式サイトでおすすめされて...
就活

製薬/CRO業界就活|GD・小論文のお題45個かき集めてみた!

製薬業界やCRO業界の就活で過去に出題されたGD・小論のお題をリストにしました。答えのないお題に対して、自分の意見をいち早く持っておけるかどうかがGDのカギです。過去問で対策して周囲を気遣う余裕を作り、GD通過のための立ち振る舞いに全力集中しましょう!
就活

インターン落ちたけど本選考通った企業のES並べてみた | ある製薬メーカー

インターンシップに落ちすぎて、本選考で成功するのか不安を感じている方も多いのではないでしょうか?この記事では、ある製薬メーカー開発職のインターンシップ選考でES落ちしたが、本選考で通過したそのESを公開します。どのように今のESを修正すれば通過率が上がるのか、確認してみましょう。
就活

【志望動機公開】薬学就活生でも大手食品メーカーのインターンに参加できた話

薬学部は食品企業なんか受からない。そう思っている薬学就活生はいませんか?この記事では、薬学部の僕が大手食品インターンに通過した志望動機や面接の内容も交えて紹介します。健康志向の高まっている今、薬学生の食品業界からの需要は高まっているかも..?
就活

就活も人生も変わったOB訪問のやり方【製薬会社】|アプリはいらない

製薬会社への就職を希望して就活を頑張っている皆さんはOB訪問しているでしょうか?この記事では、僕が大手製薬企業の先輩にOB訪問した方法と、OB訪問で志望職種を変更した経験をお話します。OB訪問で自分の本当にやりたいこと、適性のある職種を見つけませんか?
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました