デザイン思考テストとはどんな試験?結果が返ってきました。【回答例あり|解答は?】

デザイン思考テスト
スポンサーリンク

デザイン思考テストの結果が返ってきました

10/3(日)に受験した第82回デザイン思考テストの結果が返ってきました。

就活の時に2度だけ受験したことがありましたが、結果が返ってこない形式だったので、自分がどのくらいできているのかわからずもやもやした記憶があります。

今回は受験料をきちんと払って受験してきましたので、結果がどのように評価されているのかご紹介したいと思います。

この記事でわかること
  • デザイン思考テストの概要
  • 実際の問題例・回答例
  • 受験の結果・フィードバック
  • デザイン思考テストのポイント

デザイン思考テストとは?

公式HPによると、このように記載されています。

デザイン思考テストは、イノベーション創発に必要とされるデザイン思考プロセス(共感・問題定義・アイデア創造・プロトタイプ・テスト)を 自ら高速で回し、事業を創造していく力を測定するためのテストです。このプロセスには、アイデアの創造と評価検証のプロセスが含まれます。

https://design-thinking-test.com/about

>そもそも「デザイン思考」とは何か、「デザイン思考が求められる理由」について知りたい方はこちら

では、「イノベーション創発に必要とされるデザイン思考プロセスを 自ら高速で回し、事業を創造していく力」はどのようにして測られるのでしょうか?

デザイン思考テストを受験する

デザイン思考テスト公開テストは、自身のPCで受験が可能です。

月に2~3回開催され、時間は合計で1時間半ほどで終了します。

https://design-thinking-test.com/schedule

公式本

「アイデア創造セッション」と「アイデア評価セッション」に分かれ、各30分間の試験です。

創造セッションでは、アイデアを出す側の目線、評価セッションではアイデアを評価する側の目線で能力が見られます。

実際の試験内容について説明していきます。

アイデア創造セッション

まず、アイデア創造セッションです。ここで見られているのが、

  • ニーズ発見力
  • ソリューション創出力

この2つです。実際の問題と僕の回答例を用いて解説します。(恥ずかしいですが..)

①「Whoだれが/Whereどこで/Whenいつ」の設定

はじめに、選択肢の中からシチュエーションを設定します。わりとくせ者です。

修飾する形容詞が指定されていて、受験者は名詞を選びます。

私はオレンジの文字をを選択しました。

 Who 誰が

失敗したくない
  • 予備校生
  • 経営企画
  • 格闘家
  • 管息子
  • 求職者

Where どこで

質素な
  • 本屋
  • 洗面所
  • 市役所
  • 警察署

When いつ

仲良く
  • 降りているとき
  • 仕事しているとき
  • 取り締まっているとき
  • 教えているとき
  • トレーニングしているとき

失敗したくない予備校生が/質素な本屋で/仲良く教えているとき

になりました。

「Why Whoの叶えたい願望」の設定

次に、設定した上記のシチュエーションから考えられるWhoの叶えたい願望(Why)を考えます。

※現状ほかの方法での解決が難しく、共感できる

というような注意書きがあったように記憶しています。

私の回答は以下です。

Why (20~120文字)

受験を控えた予備校生の2人組が、受験のための参考書を探している。お金をたくさん持っているわけではないので、最も自分に合った参考書を見つけたい。ふたりでおすすめの参考書を教え合いながら、後悔しない1冊を探している。

「What 何を」の設定

ここでは、Whyの課題を解決するために使えそうな、様々な機能を有するものを選択することができます。選択しは以下のようになっていました。

  • プロジェクトを
  • 匂いを
  • 業界を
  • 運用方法を
  • メモを
  • 解析する技術orデータ
  • 磨く技術orデータ
  • 翻訳する技術orデータ
  • 高くする技術orデータ
  • 明示する技術orデータ

思い通りの2択が無ければ、別の選択肢ををランダムに表示しなおすこともできます。時間が無くて適当に選んでしまいました。

「運用方法を高くする技術またはデータ」になりました。

④ How 願望を解決するアイデア の設定

最後に、これまで設定してきたニーズと、技術を結び付け、具体的な解決案を考えます。

※新規性があり、実現可能性も有するもの と記載があります。

僕は、このように解答しました。

How(20~120文字)

参考書のサブスク。様々な参考書を月に5冊、定額で使用することができる。電子書籍で書き込むことも可能。初めの数ページをお試しで読むこともでき、合わないと感じたら違う本を選ぶことができる。

以上がアイデア創造セッションの一連の流れです。

これを1つのセットとして、いくつも答えることができます。選択肢は毎回ランダムに変わります。

僕は5問が限界でした。。

>創造セッションで僕が提出した全ての回答はこちらから

アイデア評価セッション

30分間の創造セッションののち、休憩をはさんで評価セッションに移ります。

ここでは、他の受験者の回答を評価する、いわゆる「目利き力」が試されます。

創造セッションで回答したものと同じものが表示され、

  1. Whoの立場になったときに共感できる内容か?
  2. 現状、他の方法によって実現できていない願望か?
  3. 新規性の高い解決方法か?
  4. ニーズの実現に有効な解決策か?(実現可能性も評価)

という4つの問いに対して、

全くそう思わない、そう思わない、そう思う、非常にそう思う

の4段階で評価します。

合計40問出題されます。

以上で試験は終了です。詳しい図解などはこちらのページに記載されています。

https://design-thinking-test.com/user_manual.pdf

2日後に結果が返ってきました

僕の場合、2日後に結果が返ってきました。

スコア、平均点、ランク、フィードバックを教えてもらえます。

今回のスコアは400点満点中250点で、ランクはBでした。

内訳もあり、

 創造力スコア:113点/平均92点(ランクB)

→ニーズ発見力:53点/平均 44点(ランクB)・ソリューション創出力:60点/平均48点(ランクA)

 評価力スコア:137点/平均122点(ランクB)

→ニーズ評価力:77点/平均61点(ランクA)・ソリューション評価力:60点/平均60点(ランクD)

という結果でした。ソリューション評価力が足を引っ張っているのでしょうか..

下のようなフィードバックもいただきました。

Point

とても豊かな創造力をお持ちです。目利き力においては人のニーズや願望を見極める能力に長けています。 ぜひこれからも新しいアイデアを世の中に生み出して下さい。

なお、あなたが時間内に創出したアイデア数は平均程度です。アイデアの「量は質を生む」という格言があります。次回はシンプルな思考を心がけ、もう少し頭を柔らかくして臨みましょう。

あなたは直感的に良いアイデアを思いついてしまうタイプです。ソリューションの目利き力を高めるためには、世の中で流行しているサービスがなぜ広まったのか/成功したのかに着眼して自分なりに要因分析をしてみましょう。そうするとソリューションについても目利き力が高まっていきます。

Bランクは、上位40%以上20%未満の立ち位置だそうです。平均より少し高いくらい。

評価についてはこちらに詳しく記載がありますので、興味のある方はご覧ください。

Just a moment...

デザイン思考テストの解答は受験者が決める

まず、デザイン思考テストの「解答」は受験者が決めるということを意識するのがよいと思います。

みんなが共感するものは何か?想像力を働かせましょう。

フィードバックを見る限り、アイデアはまず「量」が大切なようです。

今回は5つのアイデアしか出せませんでしたが、スコアアップにはここを多くする必要がありそうです。

また、受験の注意を改めて読み返すと、

評価セッションの「非常にそう思う」「そう思う」「そう思わない」「全くそう思わない」の回答比率はなるべく均等になるように心がけてください。

とありました。まったく意識せずに選択していたので、次回から意識しようと思いました..

まとめ

デザイン思考テストに関してイメージしていただけたでしょうか?

非常にユニークな試験で、解いていてもあっという間に時間が過ぎてしまいます。

就活で近年注目され、様々な企業が取り入れ始めていると聞きます。

一度受験してみてはいかがでしょうか??

 

受験の前に公式バイブルを読みましょう!

デザイン思考テスト公式本

コメント

タイトルとURLをコピーしました